今やっている仕事にやりがいを感じられなくて悩んでいる人は、少なくないと思います。
仕事に限らず、どんなことでも、やりがいを感じられたなら、たとえ成果が出なくても、充実した気分になります。
では、やりがいって、一体何なのでしょうか。それについて考えていきたいと思います。
自分のやりがいについて明確にする
もし今、自分のしていることにやりがいを感じられないならば、
まずは、その理由を分析して、明確にすることが大切です。
当然、人によって理由は違うので、一般論はあまり参考にならないからです。
例えば、目標が持てない、とか、失敗ばかりで全然成功しない、とか、お給料が全然上がらない、とか、成果を誰も認めてくれない、とか、誰かの役に立っているような感じがしない、とか、もう飽きてしまった、とか、様々な理由があると思います。
まずは、自分にとっての、やりがいを感じられない理由を明確にしましょう。
転職する?
やりがいを感じない時の、一つの解決法として、転職する、というのがあります。
転職すると、職種も、環境も、人間関係も、それらのすべてを変えることができますし、
新しい仕事を覚える、という面からも、好奇心や向上心が刺激されて、やりがいを感じることができる場合も多いです。
ですので、解決策として、とても有効な手段の一つです。
起業する?
また、本当に自分が望む職種、環境、人間関係を構築するために、自分で起業する、というのも有効だと思います。
たとえ、なかなか思うように、それらを構築できなくても、目標がハッキリしている分、やりがいを感じながら仕事することができるでしょう。
たとえ失敗続きでも、自分の人生を前に進めている充実感を感じられることでしょう。
ですので、これも有効な解決策の一つです。
それでもまた、やりがいを感じられなくなったら?
転職や起業を通して、確かなやりがいを感じられるようになった、という方も多くいます。
でも、またしばらくしたら、どうにもやりがいがなくなってしまった、と感じる方も、結構いるのではないでしょうか。
思いつくあらゆることをやってみた、でも、またここに戻ってきた。
そうなって初めて、ああ、職種や環境が問題なんじゃない、「自分」に問題があったのだ、と気づく、というわけです。
そんな場合は、どうすればいいのでしょうか?
やりがいを感じない本当の原因
最初に、自分を分析して、自分がやりがいを感じない理由を明確にしました。
例えば、目標がもてない、誰にも認めてもらえない、役に立っていない、などでしたね。
これらが、職種や関係や他人が原因だとしたら、それらを変えればよいはずですが、
そう思う原因が、「自分」にあるんだとしたら、何が原因なのでしょうか?
それは、「理想へのこだわり過ぎ」にあるのではないでしょうか。
誤解されるといけないので説明しますと、確かな目標に向かって、まわりの人たちに認めてもらい、誰かの役に立って、生きていきたい、と理想を持つことは、とても良いことです。
そのために努力したり、向上しようと工夫したりすることも、とても素晴らしいことです。
でも、そういう理想に「こだわる」ことは良いことですが、「こだわり過ぎる」ことは、あまり良くない、ということです。
つまり、もし、その理想にこだわるがあまり、自分の意欲を失ったり、無気力になったりしているのであれば、それは「こだわり過ぎ」なのかもしれません。そんな理想は、捨てた方が良いのかもしれません。
理想は理想で、それはそれとして一旦脇において、今目の前にあることに集中して、少し先の目標を目指して生きれば、それだけで「生きがい」が戻ってくることと思います。
まとめ
やりがいを感じなくて悩んでいる方は少なくないと思います。まずは、自分の思い描く理想との比較によって、やりがいを感じられなくなっていないか、自分自身を苦しめていないか、チェックしてみてください。
転職や起業を考えるのは、それからでも大丈夫だと思います。
チェックしてみた結果、いや、やっぱり自分はこういう理想を手に入れたいんだ!と確認できたなら、その時はもう、「生きがい」は甦ってきていると思いますから。
それでは、また。